MENU
つむぐ指圧治療室 相模大野

[dfads params=’groups=1096&limit=1&orderby=random’]

公式SNS


Twitter 【解剖学】合格応援マン

1日10回の頻度で解剖学の問題やポイントをつぶやきます。隙間時間の学習にお役立ていただければ幸いです。


Instagram 【解剖学】合格応援マン

Instagramでは主に医療系勉強アカをフォロー・応援させていただいています。また画像を用いた新作の資料を公開します。


Facebook 【解剖学国家試験対策】Anatomy Tokyo

Facebookでは、より細かなフォローアップや、資料の配付をしていきます。いいね!していただけると最新記事を購読できます。

精子形成と精細管の断面図(セルトリ細胞による血液精巣関門)

精子形成と精細管の断面図(セルトリ細胞による血液精巣関門)

Spermatogenesis-and-a-seminiferous-tubule2.jpg

要点

精子は二度の減数分裂を経て形成されます。その際に遺伝子の交叉が起こり、さらに染色体数が半減することにより、他の体細胞とは異なった遺伝子となります。よってこれらの精子産生細胞が直接栄養を受けると、リンパ球による攻撃を受けてしまう可能性があります。
セルトリ細胞はこれらの精子産生細胞と血管の間を仲立ちし、血液から得た栄養を精子産生細胞に送り、育てる働きをしています。これを血液精巣関門といいます。

精子形成の過程

精上皮の最外層に位置する精祖細胞は幹細胞として機能し、何度でも分裂して残り続けます。精祖細胞から精子形成の過程へと入ったものが精母細胞と呼ばれます。精母細胞(2n)はより第一減数分裂を経て精娘細胞(2n)、第二減数分裂を経て精子細胞(n)となります。精上皮では最外層にセルトリ細胞と精祖細胞が存在し、精母細胞・精娘細胞・精子細胞と成熟するにつれて内層に押し上げられて、精子として完成すると精上皮を離れていきます。

セルトリ細胞の役割

通常の体細胞では父方由来の遺伝子と母方由来の遺伝子は混じりあうことなく対をなして存在しています。精祖細胞はその他の細胞と遺伝子がまったく同じなので、血管から直接栄養を受けても問題ありません。しかし、精母細胞より減数分裂の過程を得てつくられる精娘細胞や精子細胞は遺伝子の交叉に加えて減数分裂により染色体数が半減することにより、その他の細胞とは異なる染色体をもつ細胞となります。これらの細胞が血管からの直接の栄養を受ければ、すなわちリンパ球にも曝されることになり、非自己と判断され攻撃対象となってしまう可能性があります。セルトリ細胞は血管と精子産生細胞の仲立ちをすることにより、精子産生細胞に栄養を与え育てる働きをしています。これを血液精巣関門といいます。

ライディッヒ細胞の役割

ライディッヒ細胞間質 (精細管と精細管の間) に存在し、テストステロン (男性ホルモン) を分泌します。ライディッヒ細胞は間質に存在することから間細胞とも呼ばれます。
セルトリ細胞とライディッヒ細胞の存在する場所と機能は特によく出題されるので、確実に覚えておいてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

黒澤一弘(株式会社SBCHAプラクシス代表・つむぐ指圧治療室・東京都立大学 解剖学実習非常勤講師)
鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師などの国家試験に向けた解剖学の知識向上を応援します。初学者にも分かり易く、記憶に残りやすい講座を心がけています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次