MENU
つむぐ指圧治療室 相模大野

[dfads params=’groups=1096&limit=1&orderby=random’]

公式SNS


Twitter 【解剖学】合格応援マン

1日10回の頻度で解剖学の問題やポイントをつぶやきます。隙間時間の学習にお役立ていただければ幸いです。


Instagram 【解剖学】合格応援マン

Instagramでは主に医療系勉強アカをフォロー・応援させていただいています。また画像を用いた新作の資料を公開します。


Facebook 【解剖学国家試験対策】Anatomy Tokyo

Facebookでは、より細かなフォローアップや、資料の配付をしていきます。いいね!していただけると最新記事を購読できます。

【一問一答】6.2.1 生殖器系 – 女性生殖器 (1) 卵巣

問題演習

あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !


あなたの結果を表示するためにあなたについて教えて下さい!

【一問一答】6.2.1 生殖器系 - 女性生殖器 (1) 卵巣 I got %%score%% of %%total%% right

あなたの結果を共有する


Google+


問題一覧

【一問一答】6.2.1 生殖器系 – 女性生殖器 (1) 卵巣

【卵巣】

卵巣は母指頭大(3×1.5cm)の楕円形をした (   性器官) で、子宮の両側に位置する

中腔性器官
実質性器官

(解答) 実質性器官
中腔性器官 (中空性器官) は管腔器官とも言われ、消化管や尿路、血管など管状の器官をいいます。一方の実質性器官は割面の性状が充実性の器官(中身が詰まっている器官)をいいます。
女性生殖器では膣〜子宮〜卵管中腔性器官卵巣実質性器官です。

卵巣の内側は (   ) により子宮壁につり下げられている

固有卵巣索
卵巣提索

(解答) 固有卵巣索
卵巣の内側は固有卵巣索により子宮壁につり下げられています。

卵巣の外側は (   ) により骨盤壁につり下げられている

固有卵巣索
卵巣提索

(解答) 卵巣提索
卵巣の外側は卵巣提索により骨盤壁につり下げられています。

卵巣は (腹膜  器官) である

腹膜内器官
腹膜後器官

(解答) 腹膜内器官
卵巣は全面を腹膜で被われる腹膜内器官です。

卵巣の実質は皮質と髄質に分かれる


×

(解答) ○
卵巣の実質は皮質髄質に分かれます。

種々の発達段階の卵胞や黄体、白体は (  質) にみられる

皮質
髄質

(解答) 皮質
種々の発達段階の卵胞黄体、白体は皮質にみられます。

卵巣動脈は卵管采より卵巣に入る


×

(解答) ×
卵巣動脈は卵巣提索の中を走り、卵巣門より卵管内に入ります

【卵胞】

原始卵胞は分裂・増殖することができる


×

(解答) ×
胎生期には卵祖細胞が増殖しますが、出生前に卵祖細胞の分裂は止まり、一次減数分裂前期の状態で停止します。この状態の細胞を卵母細胞とよび、これ以降は増殖することはありません。この卵母細胞が一層の卵胞上皮細胞で包まれたものが原始卵胞で出生時にはおおよそ700万個あると言われます。

典拠:標準組織学 各論

卵胞上皮が増殖し重層となったものを (   卵胞) という

原始卵胞
二次卵胞
グラーフ卵胞

(解答) 二次卵胞
原始卵胞は卵胞上皮細胞が一層ですが、思春期以降、性周期の開始に伴って原始卵胞が発達して、卵胞上皮が増殖し重層になったものを二次卵胞といいます。

二次卵胞から更に発達し、卵胞上皮の間隙に卵胞液が溜まり、卵胞腔が形成されたものを胞状卵胞という


×

(解答) ○
二次卵胞から更に発達し、卵胞上皮の間隙に卵胞液が溜まり、卵胞腔が形成されたものを胞状卵胞といいます。

排卵直前にまで成熟した卵胞を (   卵胞) という

二次卵胞
グラーフ卵胞(成熟卵胞)

(解答) グラーフ卵胞(成熟卵胞)
胞状卵胞がさらに発達し、排卵直前となったものをグラーフ卵胞 (成熟卵胞) といいます。直径は最大で2cmにも達します。


【卵胞の分類に関して】
原始卵胞:卵母細胞を一層の卵胞上皮細胞が囲ったもの
(一次卵胞):卵胞上皮が少し厚くなったもの
二次卵胞:卵胞上皮が増殖し重層となったもの(顆粒層)で囲まれたもの
胞状卵胞:卵胞上皮の間隙に卵胞液が溜まり、卵胞腔が形成されたもの
グラーフ卵胞:胞状卵胞がさらに発達し、排卵直前となったもの。成熟卵胞
※ 出典元によっては胞状卵胞のことを二次卵胞と分類する場合もある。

胞状卵胞やグラーフ卵胞ではは卵胞の外周(顆粒層)を結合組織性の (   ) が被う

透明帯
卵胞膜

(解答) 卵胞膜
胞状卵胞やグラーフ卵胞では卵胞の外周(顆粒層)を結合組織性の卵胞膜が被います。

卵胞膜から (   ) が分泌される

エストロゲン
プロゲステロン

(解答) エストロゲン
卵胞膜からはエストロゲン (卵胞ホルモン) が分泌されます。

排卵は (   ) に行われる

卵巣門
腹腔

(解答) 腹腔
排卵腹腔に行われます。

排卵後の卵胞は出血して赤いが、まもなく多数の脂肪滴で満たされ (   ) となる

閉鎖卵胞
黄体

(解答) 黄体
排卵後の卵胞は出血して赤いが、まもなく多数の脂肪滴と黄色い色素で満たされた大型の細胞の集団となり、黄体と呼ばれます。

黄体からは (   ) が分泌される

エストロゲン
プロゲステロン

(解答) プロゲステロン
黄体からはプロゲステロン黄体ホルモン)が分泌されます。

妊娠が成立しない場合、黄体は排卵後10〜12日で急速に退化して (   ) となる

白体
閉鎖卵胞

(解答) 白体
妊娠が成立しない場合、黄体は排卵後10〜12日で急速に退化して白体となります。


【閉鎖卵胞】
ひとつの性周期に伴い複数の原始卵胞が成熟過程に入ります。途中で最も大きく育った卵胞を残して、他の成熟過程に入った卵胞たちは、成熟が止まり、逆にアポトーシスにより退縮していきます。これを卵胞閉鎖とよび、この状態にある卵胞を閉鎖卵胞といいます。

次の問題

[clink url=”https://www.anatomy.tokyo/oqoa/【一問一答】6-2-2-生殖器系-女性生殖器-2-卵管・子宮/”]
[clink url=”https://www.anatomy.tokyo/oqoa/【一問一答】目次/”]

[dfads params=’groups=1121&limit=1&orderby=random’]

[dfads params=’groups=1124&limit=1&orderby=random’]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

黒澤一弘(株式会社SBCHAプラクシス代表・つむぐ指圧治療室・東京都立大学 解剖学実習非常勤講師)
鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師などの国家試験に向けた解剖学の知識向上を応援します。初学者にも分かり易く、記憶に残りやすい講座を心がけています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次