気管内面にみられるのはどれか (2016年 鍼灸 問題16)

note 解剖学マガジン

ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント
1 とにかく図が豊富
2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

解剖学マガジン|note

 

あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !


あなたの結果を表示するためにあなたについて教えて下さい!

気管内面にみられるのはどれか (2016年 鍼灸 問題16) I got %%score%% of %%total%% right

気管内面にみられるのはどれか (2016年 鍼灸 問題16)

1 ○ 多列線毛上皮
多列線毛上皮は呼吸器系の気道 (鼻腔~喉頭~気管・気管支) にみられる。 (p.11 上皮組織, p.63 鼻粘膜)

2 × 単層立方上皮
単層立方上皮は甲状腺 濾胞細胞 や網膜の色素上皮層、脳室内面の上衣細胞、腎臓の尿細管の一部などにみられる。 (p.112 甲状腺, p.150 網膜, p.128 脳室系, p.2 細胞)

3 × 単層扁平上皮
単層扁平上皮は内皮 (血管内皮, 心内膜, リンパ管内皮), 中皮 (胸膜, 腹膜, 漿膜性心膜) , 肺胞などに見られる。(p.10 上皮組織, p.37 血管の構造, p.39 毛細血管, p.40 心臓の壁, p.53 リンパ系の全体像, p.86 腹膜, p.67 肺胞)

4 × 移行上皮
移行上皮は泌尿器系の尿路 (腎杯・腎盂~尿管~膀胱)にみられる。(p.11 上皮組織, p.93 尿路)


気管の壁には15~20個の馬蹄形の気管軟骨があり、後壁は軟骨を欠き、平滑筋を含む膜性壁が存在する。気管支もその構造は肺門までは気管とまったく同じで、気管軟骨の間の輪間部は強靱な結合組織性の輪状靱帯からなり、内面は杯細胞を含む多列線毛上皮からなる粘膜で気管腺が存在する。(p.10 上皮組織の分類, p.65 気管と気管支)

次の問題

[kanren postid=“1021”]


note 解剖学マガジン

ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント
1 とにかく図が豊富
2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

解剖学マガジン|note

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

スポンサードリンク
PAGE TOP