医療概論・衛生学・関係法規 Ankiデッキプレゼント

Twitterリツイート企画にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
頑張って仕上げた解剖学冬期講習やAnki国試過去問デッキ、もっとたくさんの方に届いてほしい!
という想いで企画しました。

ついつい後回しにしてしまいがちな、医療概論や衛生学、関係法規。。
これらの国試過去問を効率良くチェックし、記憶していく。
記憶の鍵は、問題演習と、その適切な繰り返しです。
何度も学習することで、記憶は強固となっていきます。

逆に、復習しないとだんだん忘れていきます。

この復習のタイミングを自動調整してくれるのがAnkiの優れたところ。
ちょっととっつきにくいのですが、使いなれると、その効果を実感していただけると思います。

Ankiの使い方については、このページの下部にて、衛生学の国試過去問を例にして紹介している他、noteでは無料でダウンロードできる上肢の筋肉カードで使い方を紹介しています。

Androidをお使いの方で、ChromeでダウンロードするとAnkiデッキをインポートできない方は、以下に対応法を載せてありますので、参考にしてみてください。
(Firefoxを使うのが簡単でおすすめです!)

ぜひ、医療概論、衛生学、関係法規でAnkiを試してみてください。
これいいな。他の科目もほしいなって方はnoteで提供しています。

■ あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師 科目別共通デッキ

医療概論(142問)

https://www.anatomy.tokyo/anki/[ahaki_kokushi_bunya]_01_iiryougairon.apkg

コピペ用リンク無し
https://www.anatomy.tokyo/anki/[ahaki_kokushi_bunya]_01_iiryougairon.apkg

衛生学(505問)

https://www.anatomy.tokyo/anki/[ahaki_kokushi_bunya]_02_eiseigaku.apkg

コピペ用リンク無し
https://www.anatomy.tokyo/anki/[ahaki_kokushi_bunya]_02_eiseigaku.apkg

関係法規(236問)nin

https://www.anatomy.tokyo/anki/[ahaki_kokushi_bunya]_03_kankeihouki.apkg

コピペ用リンク無し
https://www.anatomy.tokyo/anki/[ahaki_kokushi_bunya]_03_kankeihouki.apkg

 

■ Ankiの使い方(衛生学を例として)

① デッキ一覧画面

② 問題が出題。画面のどこかをタップすると答えがでます

③ 解答がでました。画面下のボタンをどれか選択

④ どんどん学習を進めていってください!

⑤ さっきやって問題がまた出てきました!

⑥ 学習を進めていき、今日の課題を全て達成!

⑦ 20枚じゃ少ない!もっと勉強したい!
そんなあなたは「カスタム学習」

⑧ 忘却曲線と学習効果
Ankiはまさに暗記の秘密兵器!

⑨ 年末年始は解剖学 そして 全国試問題Ankiデッキ集!

⑩ ご挨拶

■ 講師略歴【かずひろ先生】
東京理科大学 理工学部応用生物科学科卒
日本指圧専門学校 卒(あん摩マッサージ指圧師)
東京医療専門学校 教員養成科卒
首都大学東京 健康福祉学部人間健康科学研究科大学院卒(健康科学修士)
元 日本指圧専門学校 専任教員
元 東京都立大学 解剖学実習非常勤講師
つむぐ指圧治療室 代表

■ Webサイト/SNS
徹底的解剖学 | かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学
note|かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学
Twitter|かずひろ先生
Instagram|かずひろ先生
YouTube|かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学
つむぐ指圧治療室

■ 自己紹介

黒澤一弘(かずひろ先生)
大学を卒業後、東証一部製薬会社に就職。
MRとして入社しましたが、一年目に髄膜腫で入院。
その後、医薬営業本部学術情報課にて勤務。
一身上の都合で退職。バックパッカーとして旅にでる。

中国の寺で太極拳と気功を修業。タイでタイ式マッサージを修得。そしてヴィパッサナー瞑想や禅指圧(経絡指圧)と出会う。
帰国後、指圧の世界で生きて行きたいと決心し、日本指圧専門学校に入学。そのまま教員の道に進む。

東京医療専門学校で教員の資格を取得後、日本指圧専門学校では9年間専任教員として解剖学と実技を担当。
2019年独立。現在は神奈川県相模原市にてつむぐ指圧治療室を開業し、地域の方々の心身の健康に貢献しつつ、解剖学のオンライン講座を展開。

「私自身があん摩マッサージ指圧師の学生として勉強し、国家試験を受験しました。
その経験より、あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師の学生さんに近い立場で、初学者にも記憶に残りやすく。そして勉学を追求している方にも満足いただけるような講義を心がけています。

解剖学学習を身近に。生活の一部に。最も効果的な学習法は、勉強を好きになることです。解剖学を好きになることです。
からだの構造や働き。理解すればするほど。私たちは「いのち」に対してやさしくなれる。そう思っています。

PAGE TOP