【一問一答】7.1.6 内分泌系 – 膵臓 内分泌部

note 解剖学マガジン

ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント
1 とにかく図が豊富
2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

解剖学マガジン|note

 

問題演習

あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !


あなたの結果を表示するためにあなたについて教えて下さい!

【一問一答】7.1.6 内分泌系 - 膵臓 内分泌部 I got %%score%% of %%total%% right

あなたの結果を共有する


Google+


問題一覧

【一問一答】7.1.6 内分泌系 – 膵臓 内分泌部

【膵臓 内分泌部】

膵臓のランゲルハンス島は腺房細胞の集まったものである


×

(解答) ×
ランゲルハンス島 (膵島) は3種類の内分泌細胞(α細胞、β細胞、δ細胞)が集まったものです。腺房細胞は消化酵素を分泌し、膵臓の外分泌を担います。

ランゲルハンス島は (膵  ) に多い

膵頭
膵体
膵尾

(解答) 膵尾
ランゲルハンス島膵尾に多く、その数は100万にも達します。

α細胞は (   ) を分泌する

インスリン
グルカゴン
ソマトスタチン

(解答) グルカゴン
α細胞グルカゴンを分泌します。

グルカゴンは (血糖値を  げる)

血糖値を上げる
血糖値を下げる

(解答) 血糖値を上げる
グルカゴン血糖値を上げます。グルカゴンは主に肝臓のグリコーゲンをグルコースに変えることにより血糖値を上昇させます。

β細胞は (   ) を分泌する

インスリン
グルカゴン
ソマトスタチン

(解答) インスリン
β細胞インスリンを分泌します。

インスリンは (血糖値を  げる)

血糖値を上げる
血糖値を下げる

(解答) 血糖値を下げる
インスリン血糖値を下げます。インスリンはグルコースをグリコーゲンに変えて肝臓に貯蔵するとともに、体内の種々の細胞でのグルコースの取り込みを促し、細胞におけるグルコースの利用を促進します。

δ細胞は (   ) を分泌する

インスリン
グルカゴン
ソマトスタチン

(解答) ソマトスタチン
δ細胞ソマトスタチンを分泌します。ソマトスタチンはα細胞とβ細胞に働きかけ、グルカゴンとインスリンの分泌を抑制します。血糖値の急激な変動を抑える働きがあるようです。

ランゲルハンス島の内分泌細胞のうち最も多いのは (  細胞) である

α細胞
β細胞
δ細胞

(解答) β細胞
ランゲルハンス島の内分泌細胞のうち最も多いのはβ細胞です。

次の問題


【無料】解剖生理メルマガやってます

  • 厳選した国試過去問を毎日お昼におとどけ
  • 答えだけでなく、画像付きで解説!問題を解く考え方も
  • 勉強法のアドバイスやおすすめの参考書の紹介
  • オンライン講座のお知らせ

解剖生理メールマガジン
登録フォーム

以下にお名前とアドレスを入れていただきますと、登録できます。登録解除もいつでもできるので、お気軽にお試しください。

    取得中もしくはお持ちの資格

    We respect your privacy. Unsubscribe at anytime.

    note 解剖学マガジン

    ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

    かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント

    1 とにかく図が豊富
    2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
    3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
    4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

    解剖学マガジン|note

     

    つむぐ指圧治療室・相模大野|スタッフは私と妻の二人

    かずひろ先生は、神奈川県相模原市で「つむぐ指圧治療室」を開業しております。 現在、スタッフは私と妻の二人で行なっています。二人とも厚生労働大臣認定の国家資格をもったあん摩マッサージ指圧師です。個人店だからこそできる、きめ細かなアドバイス。誠心誠意の指圧治療でみなさまのこころと身体の健康に貢献していきます。

    オンラインでは解剖学講師。そしてオフラインでは指圧師。 解剖学と同じくらい、指圧のひと押しにこだわっています。体重を載せるのではなく、下半身からの抗重力筋の連動動作により、足部・膝関節・股関節・背部〜肘関節にかけてのほんの少しの伸展を積み重ね反作用にて押圧いたします(反作用圧法)。この圧法の利点は、ごく軽い圧から強い圧まで正確なコントロールを保って押圧できること、そして上下に貫通するベクトルの中で押圧を行なうので、正確な垂直圧となることです。 (昨年までは反作用圧法セミナーを毎月開催していたのですが、コロナの影響で技術セミナーは自粛しております。2人集めてもらえればオンデマンドで技術セミナーを開催できますので、ご相談ください)

    つむぐ指圧治療室HPへ

    指圧サブスクリプション制度

    指圧が週1回 20%オフで受けることができます

    医院ではなかなか相談できない、もしくは時間がなくて聞けないようなちょっとした健康に対する疑問もぜひご相談ください。より良い人生を送るための信頼できる健康請負人として、ぜひご指名ください。

    指圧サブスクリプション

    google mapのレビューも4.8/5 と好評価を頂いております。 解剖学講師は情熱的に、そして指圧師では誠心誠意をモットーとしています。ご来店お待ち申し上げております。

    google map|つむぐ指圧治療室

    友だち追加つむぐ指圧治療室

    note 解剖学マガジン

    ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

    かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント
    1 とにかく図が豊富
    2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
    3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
    4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

    解剖学マガジン|note

     

    最近の記事

    • 関連記事
    • おすすめ記事
    • 特集記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    スポンサードリンク
    PAGE TOP