【一問一答】1-3-4 人体の構成 – 皮膚の付属物(毛・爪・皮膚腺)

note 解剖学マガジン

ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント
1 とにかく図が豊富
2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

解剖学マガジン|note

 

問題演習

あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !


あなたの結果を表示するためにあなたについて教えて下さい!

【一問一答】1-3-4 人体の構成 - 皮膚の付属物(毛・爪・皮膚腺) I got %%score%% of %%total%% right

あなたの結果を共有する


Google+


問題一覧

【一問一答】1-3-4 人体の構成 – 皮膚の付属物(毛・爪・皮膚腺)

【毛】

毛は、(  皮)の変形したものである。

表皮
真皮
皮下組織

(解答) 表皮
毛も爪も表皮の変形したものです。
毛は、表皮が深く落ち込みその下端部でつくられて外に向かって伸び、皮膚の表面から出たものです。

毛は皮膚の表面から外部に出ている(A.   )と、皮膚の内部に埋まっている(B.   )からなる。

A. 毛根  B. 毛母基
A. 毛幹  B. 毛根
A. 毛包  B. 毛乳頭

(解答) A. 毛幹  B. 毛根
毛は皮膚の表面から外部に出ている毛幹と、皮膚の内部に埋まっている毛根からなります。また、毛根の下端はふくらみ毛球といいます。

皮膚の中にもぐった毛根は(   )という袋に包まれる。

毛包
毛帯
毛乳頭

(解答) 毛包
皮膚の中にもぐった毛根は毛包という袋に包まれます。毛包の深部先端から毛球に向かって、結合組織性の毛乳頭が入り込んでいます。毛乳頭をドーム状におおう上皮細胞の集団が毛母基で、この細胞が分裂して毛を発育させます。

脂腺は(   )に付属する。

毛包
汗孔

(解答) 毛包
脂腺は毛包に付属します。何日も髪を洗わないとすこしベタベタしてくることもあると思います。毛包に脂腺が開口しているからです。

体表で脂腺の分布していない部位は(   と   )である。

手掌と足底
頭と顔

(解答) 手掌と足底
脂腺の分布していない部位を問われることがよくあります。脂腺は毛包に付属するものなので、体表で毛の無い部分を考えます。うぶ毛さえも無い部分は手掌足底です。

※ 唇も毛がまったくない部位ですが、例外的に独立脂腺という毛包に付属しない脂腺が唇にはあります。例外も大切にして覚えると、どんどん理解が深まってきます。

立毛筋は毛根に付着する。


×

(解答) ×
立毛筋毛包に付着します。毛根を包んでいるのが毛包です。立毛筋は毛を立てるとともに脂腺の分泌を助けます。

立毛筋は(   神経)支配である。

交感神経
副交感神経
運動神経

(解答) 交感神経
立毛筋交感神経の単独支配です。
通常、自律神経は交感神経と副交感神経の双方による支配で、これを二重支配といいます。そして交感神経と副交感神経は働きが逆であるのが普通で、これを拮抗支配といいます。

皮膚の汗腺・血管・立毛筋は交感神経の単独支配であることがポイントです。

【爪】

爪は、(  皮)の変形したものである。

表皮
真皮
皮下組織

(解答) 表皮
毛も爪も表皮の変形したものです。
爪は表皮の角質層が特にかたく、特殊に変形してできたものです。

爪は膠原線維が密に織りなす密性結合組織でできている。


×

(解答) ×
間違えないでください。爪は表皮の変形したものです。
表皮は角化重層扁平上皮。真皮が密性結合組織です。
爪は表皮が変形したものなので、結合組織ではありません。角化重層扁平上皮の角化とはケラチンが蓄積していくということ。爪はケラチンが特に集まり固くなったものです。

【皮膚腺】

小汗腺は(  汗腺)ともいう。

エクリン汗腺
アポクリン汗腺

(解答) エクリン汗腺
汗腺にはエクリン汗腺(小汗腺)とアポクリン汗腺(大汗腺)の2種類があります。

エクリン汗腺は全身に広く分布し、汗を体表に分泌する。


×

(解答) ○
エクリン汗腺全身に広く分布し、汗を体表に分泌します。
温熱性発汗は、外気温が上昇したときに起こる発汗で全身に発汗が起こります。
精神性発汗では、精神的な緊張の際に外気温に直接影響を受けることなく、手掌や足底に発汗が起こります。

エクリン汗腺は(   神経)支配を受ける。

交感神経
副交感神経
運動神経

(解答) 交感神経
エクリン汗腺は交感神経の単独支配です。
皮膚の汗腺・血管・立毛筋は交感神経の単独支配であることがポイントです。

通常交感神経節後線維の末端から放出される神経伝達物質はノルアドレナリンですが、汗腺を支配する交感神経節後線維の末端からは副交感神経と同じアセチルコリンが放出されます。これをコリン作動性といいます。何故汗腺を支配する交感神経はコリン作動性なのでしょうか。汗は血液の液体成分、血漿からつくられます。血管を支配する交感神経節後線維からはノルアドレナリンがでて、血管を収縮させます。
もし、汗腺を支配する交感神経節後線維の末端からノルアドレナリンが出たとすると、周囲の血管を収縮させてしまい、汗を分泌するのに不都合であるので、汗腺のみアセチルコリンを放出するようになったと考えられます。

エクリン汗腺の分泌形式は(  分泌)である。

開口分泌
離出分泌
全分泌

(解答) 開口分泌
エクリン汗腺開口分泌により分泌されます。

アポクリン汗腺は(  汗腺)ともいう。

小汗腺
大汗腺

(解答) 大汗腺
これは簡単ですね。エクリン汗腺小汗腺アポクリン汗腺大汗腺。しっかり別名も覚えてください。

アポクリン汗腺は(   )に分布する。

腋窩や肛門周囲
手掌や足底

(解答) 腋窩や肛門周囲
アポクリン汗腺腋窩に多く、そのほか乳輪や肛門の周囲などの特定の場所に分布します。

アポクリン汗腺の分泌形式は(  分泌)である。

開口分泌
離出分泌
全分泌

(解答) 離出分泌
アポクリン汗腺はエクリン汗腺よりも腺腔が広く、アポクリン分泌(離出分泌)により分泌が行われます。脂肪やタンパク質に富む汗を出し、細菌によって分解されると特有のにおいを発し体臭のもととなります。ヒトではかなり退化していますが、その他の哺乳動物ではフェロモンとして機能します。

アポクリン汗腺は毛包に付属する。


×

(解答) ○
毛包に付属するものとしては脂腺が代表的ですが、アポクリン汗腺毛包に付属します。アポクリン汗腺は腋窩に存在します。腋窩にはわき毛があります。わき毛の毛包に開いているんだなって思えば覚えられます。

脂腺は(   分泌)を行う。

開口分泌
アポクリン分泌(離出分泌)
ホロクリン分泌(全分泌)

(解答) ホロクリン分泌(全分泌)
脂腺の腺細胞は、細胞内に脂肪を多く含む分泌物が溜まっていき、細胞ごと変性して分泌物となります。これを全分泌ホロクリン分泌)といいます。脂腺が分泌する脂質は皮膚や毛につやを与えて表面を柔らかくする働きがあります。

乳腺の分泌物は脂肪やタンパク質を多く含む乳汁で、その分泌様式は(   分泌)である。

開口分泌
アポクリン分泌(離出分泌)
ホロクリン分泌(全分泌)

(解答) アポクリン分泌(離出分泌)
乳腺は脂肪やタンパク質を多く含む乳汁をアポクリン分泌により分泌します。

乳児が乳頭を吸うとその刺激で下垂体後葉から(   )が放出され、その作用を受けてこの筋が収縮して乳汁を放出する。

オキシトシン
バソプレッシン
プロラクチン

(解答) オキシトシン
乳汁を出すホルモンは下垂体後葉からのオキシトシンです。
乳汁産生を促すホルモンは下垂体前葉からのプロラクチンです。

次の問題



【無料】解剖生理メルマガやってます

  • 厳選した国試過去問を毎日お昼におとどけ
  • 答えだけでなく、画像付きで解説!問題を解く考え方も
  • 勉強法のアドバイスやおすすめの参考書の紹介
  • オンライン講座のお知らせ

解剖生理メールマガジン
登録フォーム

以下にお名前とアドレスを入れていただきますと、登録できます。登録解除もいつでもできるので、お気軽にお試しください。

    取得中もしくはお持ちの資格

    We respect your privacy. Unsubscribe at anytime.

    note 解剖学マガジン

    ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

    かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント

    1 とにかく図が豊富
    2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
    3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
    4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

    解剖学マガジン|note

     

    つむぐ指圧治療室・相模大野|安心できる環境で最高の癒やしを提供

    かずひろ先生は、神奈川県相模原市で「つむぐ指圧治療室」を開業しております。 店内は固定壁で仕切らない、広い畳の空間です。狭い個室では不安というお客様に大変好評をです。例えば受験勉強で首や肩がとてもツライという娘さんがお母様といらっしゃったことがあります。とても娘さま、お母様ともに安心して指圧を受けていただけました。個室になっていないのが逆にともて安心だということでした。

    つむぐ指圧治療室HPへ

    指圧サブスクリプション制度

    指圧が週1回 20%オフで受けることができます

    医院ではなかなか相談できない、もしくは時間がなくて聞けないようなちょっとした健康に対する疑問もぜひご相談ください。より良い人生を送るための信頼できる健康請負人として、ぜひご指名ください。

    指圧サブスクリプション

    google mapのレビューも4.8/5 と好評価を頂いております。 解剖学講師は情熱的に、そして指圧師では誠心誠意をモットーとしています。ご来店お待ち申し上げております。

    google map|つむぐ指圧治療室

    友だち追加つむぐ指圧治療室

    note 解剖学マガジン

    ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

    かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント
    1 とにかく図が豊富
    2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
    3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
    4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

    解剖学マガジン|note

     

    最近の記事

    • 関連記事
    • おすすめ記事
    • 特集記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    スポンサードリンク
    PAGE TOP