腕神経叢の後神経束から分かれるのはどれか (2014年 鍼灸 問題28)

note 解剖学マガジン

ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント
1 とにかく図が豊富
2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

解剖学マガジン|note

 

あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !


あなたの結果を表示するためにあなたについて教えて下さい!

腕神経叢の後神経束から分かれるのはどれか (2014年 鍼灸 問題28) I got %%score%% of %%total%% right

腕神経叢の後神経束から分かれるのはどれか (2014年 鍼灸 問題28)

1 × 横隔神経:頚神経叢
C3,4からの枝が交通して、始めは前斜角筋の前を下行したのち腕頭静脈に沿って胸郭内に入り、縦隔胸膜の直下を横隔膜まで伸びこれを支配する。運動線維に加えて、横隔膜、心膜および胸膜からの感覚線維を含む。(p.315 頸神経)

2 × 長胸神経:腕神経叢C5~7の神経根から直接でる
長胸神経はC5~7の神経根から出て、神経叢の最も背側をまっすぐに下行し、腋窩の内側壁である前鋸筋の表面に分布する。(p.259 腕神経叢の構成)

3 × 胸筋神経:内側胸筋神経…主として内側神経束C7~T1より出る。外側胸筋神経…主として外側神経束C5~C7より出る(胸筋神経ワナ)。
内側胸筋神経外側胸筋神経は正中神経ワナよりも近位で、外側神経束と内側神経束の交通枝がつくった小ループ(胸筋神経ワナ)から分枝し、腋窩の前壁をなす大胸筋と小胸筋を支配する。(p.259 腕神経叢の構成)

4 ○ 胸背神経:後神経束C6~8より出る
後神経束からは上肢帯の支配神経が数本に分かれて出る。C5・6が合流した上神経幹から後神経束に移行する付近では、肩甲上神経が分かれる。その少し遠位で後神経束から肩甲下筋に至る肩甲下神経が出る。後神経束にC7が合流する直前で太い腋窩神経が分かれる。C7の合流後に大円筋に向かう肩甲下神経、広背筋に向かう胸背神経がそれぞれ分枝する。(p.262 上肢帯での神経走行(腋窩神経など))


  • 腕神経叢(p. 259 腕神経叢の構成)
    腕神経叢はC5~T1の前枝で構成される。これらの神経根は合流し3つの神経幹をつくる。

    • 上神経幹 (C5, C6)
    • 中神経幹 (C7)
    • 下神経幹 (C8, T1)

それぞれの神経幹は前後に大きく2分岐する。

  • 外側神経束
    上神経幹と中神経幹からの前方枝
  • 内側神経束
    下神経幹からの前方枝
  • 後神経束
    各神経幹からの後方枝

外側神経束と内側神経束はともに腕神経叢の前方部分をなす神経束としてさらに合流し、Mの字を横にしたようなワナ(ループ) を構成する。このワナからは、主に3本の枝が分かれる。M字ワナの中心では、外側神経束の枝と内側神経束の枝が交通しあって正中神経が出る。正中神経の外側で外側神経束から分かれるのは筋皮神経である。一方、正中神経の内側で内側神経束から分かれるのは尺骨神経および内側前腕皮神経と内側上腕皮神経である。このM字ワナは正中神経を中心としているので正中神経ワナとも呼ばれ、筋皮神経・正中神経・尺骨神経は上肢の前面(上腕・前腕・手それぞれの屈筋と皮膚)を支配する神経にあたる。

後神経束は上・中・下の各神経幹からの後方枝が合わさってできる太い神経束で、腋窩の後壁である上肢帯の筋に向かって、腋窩神経・肩甲上神経・肩甲下神経・胸背神経を次々と分岐する。そして上肢帯への枝を出し終えると橈骨神経に移行して上肢の後面 (上腕・前腕の伸筋と皮膚) を支配する。


腕神経叢を構成する神経と機能(出所, 神経名, 高位, 機能)

p.259 図10–105 腕神経叢を参照

出所 神経名 神経根 分布
神経叢根 肩甲背神経 C4,C5 【運動】肩甲挙筋, 大菱形筋, 小菱形筋
長胸神経 C5~C7 【運動】前鋸筋
上神経幹 鎖骨下筋神経 C5,C6 【運動】鎖骨下筋
肩甲上神経 C5,C6 【運動】棘上筋, 棘下筋
外側神経束 外側胸筋神経 C5~C7 【運動】大胸筋, 小胸筋
筋皮神経 C5~C7 【運動】烏口腕筋, 上腕筋, 上腕二頭筋
【感覚】前腕外側部 (外側上腕皮神経)
正中神経の外側根 C5~C7 【運動】円回内筋, 橈側手根屈筋, 長掌筋, 浅指屈筋, 深指屈筋橈側頭, 長母指屈筋, 方形回内筋、短母指外転筋, 母指対立筋, 短母指屈筋浅頭, 第1, 2虫様筋
【感覚】手掌の薬指を境とした橈側
内側神経束 正中神経の内側根 C8,T1 ※ 正中神経の外側根参照
内側胸筋神経 C8,T1 【運動】大胸筋, 小胸筋
内側上腕皮神経 C8,T1 【感覚】上腕内側部
内側前腕皮神経 C8,T1 【感覚】前腕内側部
尺骨神経 C8,T1 【運動】尺側手根屈筋, 深指屈筋の尺側半、短母指屈筋深頭, 母指内転筋, 短掌筋, 小指外転筋, 短小指屈筋, 小指対立筋, 掌側骨間筋, 背側骨間筋, 第3, 4虫様筋
【感覚】手掌では薬指を、手背では中指を境とした尺側
後神経束 腋窩神経 C5,C6 【運動】三角筋, 小円筋
【感覚】上腕上部の外側
肩甲下神経 C5,C6 【運動】大円筋, 肩甲下筋
胸背神経 C5~C7 【運動】広背筋
橈骨神経 C5~T1 【運動】上腕と前腕のすべての伸筋(上腕三頭筋, 肘筋, 腕橈骨筋, 長橈側手根伸筋, 短橈側手根伸筋, 総指伸筋, 小指伸筋, 尺側手根伸筋, 回外筋, 長母指外転筋, 短母指伸筋, 長母指伸筋, 示指伸筋
【感覚】上腕下部の外側および前腕の背側, 手背の中止を境とした橈側

 

次の問題

[kanren postid=“1379”]


note 解剖学マガジン

ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。 そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。

かずひろ先生の解剖学マガジンのポイント
1 とにかく図が豊富
2 解説、一問一答、国試過去問で効率良く学べる
3 ポイントは表形式でまとめられ、覚えるポイントが明確
4 オンライン講座と連動。アーカイブ動画で何度でも学習できる

解剖学マガジン|note

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

スポンサードリンク
PAGE TOP