気管について正しいのはどれか (2016年 あマ指 問題21)
1 ○ 食道の前方に位置する
前から後ろにかけて、気管-食道-脊柱の順に並んでいる。
2 × 気管軟骨は輪状である
気管軟骨は馬蹄形。軟骨を欠く部分は膜性壁といい、粘膜と平滑筋の部位である。
3 × 甲状軟骨の直下から始まる
気管は輪状軟骨の直下から始まる。
4 × 第2胸椎の高さで左右に分岐する
第5胸椎の高さで左右に分岐する。
気管は第6頚椎の高さで、喉頭の輪状軟骨の下から垂直に下降する長さ約10~13cm、直径約2cmの管である。前頚部では体表から気管を触れることが出来る。気管の壁は約20個の馬蹄形の気管軟骨が積み重なってできている。軟骨を欠く後壁は膜性壁といい、平滑筋と粘膜だけになる。気管は胸腔に入ると心臓の後上方 (第5胸椎の高さ) で左右の気管支に分かれる。右気管支は太くて短く、垂直に近く傾斜する。左気管支は細くて長く、水平に近い傾斜を持つ。このように左右の気管支の太さ・長さ・走行に違いがあるので、誤って気管支に吸い込んだ異物は右気管支に入り込みやすい。(p.65 気管と気管支)
気管支は肺に入ると分岐を (20~23回) 繰り返し多数の枝に分かれ、気管支樹と言われる。
関連youtube:気管について正しいのはどれか (2016年 あマ指 問題21) (音声無し)
次の問題
[kanren postid=“888”]
- 2016年 第24回 あん摩マッサージ指圧師 国家試験問題一覧
- 受精と発生について正しいのはどれか (2016年 あマ指 問題16)
- 肋骨結節と関節する胸椎の部位はどれか (2016年 あマ指 問題17)
- 小円筋を支配するのはどれか (2016年 あマ指 問題18)
- 足の内反に関与するのはどれか (2016年 あマ指 問題19)
- 頭部の前屈作用をもつのはどれか (2016年 あマ指 問題20)
- 気管について正しいのはどれか (2016年 あマ指 問題21)
- 咽頭について正しいのはどれか (2016年 あマ指 問題22)
- 肝臓について正しいのはどれか (2016年 あマ指 問題23)
- 精管について正しいのはどれか (2016年 あマ指 問題24)
- 前頭葉にあるのはどれか (2016年 あマ指 問題25)
- 眼球で最も前方にあるのはどれか (2016年 あマ指 問題26)
コメント